また久しぶりにテニプリアニメの最終回を見ました。最後には、こちらこそ有難うございました、と言ってしまいました。
全国大会に氷帝の出場が決定した際の回も一人で氷帝コールするぐらいに嬉しかったです。分かっていても初めは決まってなかったですからね。アニメで改めて見る事が出来、良かったです。
新テニでは読んでいて涙が出てしまったりと最近、涙脆い涙もろくなったのかもしれません(笑)
アニメオリジナルが多いので、それも面白いのですけど。特に、城西湘南が登場して楽しいです。原作ではあまり登場しませんでしたから。
テニスが好きな気持は変わらないな、と改めて思いました。
まだまだ続きますからね。今、気持ちが揺れ動いて微妙な時なのですが落ち着いたら振り返りたいと思います。テニスとは違う事(ジャンル)にも興味を抱いたり…についてはまた次の機会に書こうと思います。
追記より少し新テニの感想を書いています。宜しかったら見てみて下さいませ。
それでは、失礼しました。
[0回]
ここだけの話ですが、仁王と跡部のダブルス試合で泣いてしまいました。
よく読み返すとあそこまで試合に対して向かう姿の仁王はなかなかないですね。
体の方は大丈夫なのか心配です。治療とかどうなるのでしょうか。
樺地もあの後はどうななったのでしょうか…。
まさか試合であの結果になるとは思わなかったので、何も出来ない自分に悲しいです。
こういう仁王は滅多に見れないでしょうね。そして、新テニといえば新テニの最新刊も欲しいです。仁王が表紙でしたね。中のバレンタインチョコの結果も凄く気になるのですが…。
次は丸井と木手のダブルス試合ですが、まだ読んでいないので気になるところです。
ジャッカルではなく木手という意外な組み合わせに驚いています。
新テニは、普段と違う組み合わせや試合が見れるので嬉しいです♪
ただ、未だに先輩の方の全員の名前が分かりません;;
特に、遠征組の名前が…初めに名前を聞いただけで分からない事に気付きました。
とうとう記憶力が…。顔を見ると分かるのですが、名前が分からないという失礼な事をしていますね…。すみません。
話が逸れてしまいましたが、それではアデュー
PR